DJ呼吸法

DJ論っていう言葉をよく聞きます。DJに関してああでもないこうでもないとネット上に垂れ流しにする行為を、よくそういう風に呼んだりします。

誰かが問題提起すると連鎖反応してみんなが自分の考えを重ねていったりします。たまに自分もその波にさらわれて何かめんどくさいこと書いちゃったりもします。※なるべくプラスになるように考えて考えてこのブログに書いたりもします。

でも結局いつも結論が出ないまま、というか議長もいないんでまとまるわけがないんですけど、みんながみんなに喧嘩売って終わりになっています。なんか勿体ないなぁっていつも思います。DJってめんどくせーやつらだな!っていうことしか印象に残らないので。

 

誰かのDJ論は自分のDJスタイルを見つめ直すきっかけにもなるので、百害とは言いませんが、五十害くらいあって七利くらいしかない、みたいな感じですかね。

なので、ネット上でDJ論が激化しているときは何も反応せず、自分の心が壊れない程度に誰かの反応を見ていると、そこそこ勉強になるかもしれませんね。現場経験の方が何億倍も得るもの大きいですけど。

 

っていう日記すら危ないくらいDJ論は危険物ですが、せっかくなのでひとつ。

アニソンDJはよく「見てないアニメの曲は流すな問題」の話に花が咲きます。よくも…俺の大好きなアニメの曲を…何も知らねぇで…流しやがって……みたいな感じ。お客さんにもDJにもいるそうです。

これに対する僕なりの考えは、「そもそも実際そんなこと言う人います?」です。身の回りではそんないちゃもんつける人あんまり会ったことがないです。僕みたいな活動範囲狭い弱小DJでは経験したことがないですね。

ネットでいろいろ見ているとそういう人もいるみたいで、「DJはこの曲流したら、サビでこの動き(アニメのオープニングで使われているダンス)しないとだめだろ」って人もいました。マジかぁ~…俺アニメ見てても恥ずかしくてダンスできないや…。ハードル高いなぁ。

 

どうしても最終的には最強の言葉「人それぞれ」になるので、僕としては、アニメ知らないでそのアニメの曲流しても愛が伝われば許される環境のイベント作りが大事かなって思います。もう甘えとか言われてもいいです。ギスギスしたんはやりとうない。

 

「アニメ見てねぇのかよ氏ね」ってオタクはマジで言ってくるので怖いんですが、この前言われた「ユーリ1話しか見てないのにエンディング曲流すのは罪ですよ!!!」はめっちゃ面白かった。そういうノリはむしろウェルカムです。無知な僕に色々教えてください。

ちなみにそれ言われたのはB2Bで出てたときなんで、ユーリエンディング流したのは相方のほうです。勘違いです僕流してないです。でも見るよ。ユーリはマジで見るから。ちょっと待ってて。罪人にしないで。

 

 

アニメ見てないDJ反対派の人たちはみんな、愛のないDJプレイが許せないんだと思います。好きだったアングラなアーティストがメジャー行って話題になったけど、今ファンになったやつはインディーズのころの音源知らないくせに!と同じ感覚かなぁと勝手に思ってます。

でもたとえば僕Shing02好きなんですけど、Shing02の曲をShing02知らない人が流してても嬉しいけどなぁ。アニメとなるとやっぱ別か。

 

話ズレますが、DJにいちゃもんつけるといえば、昔知り合いのDJさんが毎回L-VOKALのSTEP UPをリミックスの方で流してて、「俺オリジナルの方が好きなんすけどなんでリミックスばっか流すんですかぁ!」って訊いたら、「オリジナルの方ビートがちょっともたってるんだもん…使いづらい…」って言ってました。

 

 

 

 おい!改めて聴いたらドラムそんなにもたってないぞ!合わせられるだろ!あいつめ!原曲だよ!原曲を流せよ!!!うおおおおおおおおおおお原曲厨

今聴くとリミックスもいいな。BACH LOGICさんだったのか。

 

 

 

 

 

ZAZEN BOYS吉田一郎さんがソロでアルバム一年前に出してたことを最近ようやく知りました。めっちゃいいですね。